困ったらこれを見てね のバックアップの現在との差分(No.16)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*何をするゲームなのか [#p59790bc]
石を拾うのだ
シートを貰ってお掃除するのだ
わるいモンスターをやっつけるゲームだよ
かわいいヒロインとイチャイチャするゲームだよ
強い装備を作ろうとして阿鼻叫喚の様相を呈し、店員に殺意を抱くゲームだよ
*初めたいけどどうすりゃいいの [#peb0b6a4]
+服を脱ぎます
+[[PSO2公式サイト>http://pso2.jp/players/]](PS VITAでやりたい場合は[[こっち>http://pso2.jp/vita/players/]])でアカウント登録します
+ゲームを起動したら適当にキャラクリしてチュートリアルを進めろ
+チュートリアルが終わったらスレに名前と性的嗜好を晒してB-220に来て拾ってもらう
+チュートリアルが終わったらスレに名前と性的嗜好を晒してB-224に来て拾ってもらう
+拾ってもらったら渾身の自作キャラを見せびらかそう

&uploader(8f7007b35b91e3039cb23e73e652ba225ccf7d25_vipdepso2ship9_7,nolink);
ブロックの移動はロビーの端にあるこのエレベーターを使う

#br
さくっとレベル上げてさいつよ武器目指してふるざん共とクエに行って遊ぼう
%%%''プレイヤーidネームとキャラクター名は同じにしたほうがいいよ''%%%
*はじめたけどどうすりゃいいの [#m04f4426]
とりあえずB-224に行って自分の性癖を叫び続けろ
あと服を脱いで部屋を出ておちんちんタイフーンを30分間し続けておくといいことがあるよ

**種族とは [#i0a688dd]
PSO2では、ヒューマン、ニューマン、キャスト、デューマンの4種類が設定されており、
男女の性別も選べる。(2016年1月3日現在、後のアップデートで変更の可能性あり)
PSO2では、ヒューマン、ニューマン、キャスト、デューマンの4種類が設定されており、男女の性別も選べる。
種族間と性別による多少のステータスの差があるものの、大勢に影響は無いので好きなものを選ぶといい。
簡単に区別すると、法撃/法撃防御に特化したニューマン、技量やHP、打撃射撃に秀でたキャスト、
打撃/射撃/法撃など攻撃に重きを置いたデューマン、中庸なヒューマン、といった感じ。
&color(Red){''一度決めた種族はあとから変更することはできません。''};
え?先に言え?しらね

**クラスとは [#l1d3a6f4]
ゲームでは大別して打撃職、射撃職、法撃職、複合職の4つがあり、
それぞれ2種類ずつクラスが存在する。そのうち%%ケモナーサモナーとかいうのが追加されるらしいが詳細は知らん%%
EP4実装にともないサモナーも来ました。初心者向けの要素が多くあるが最高難易度であるエクストラハード(通称:XH)では敵の火力が上がりペットが殺されてしまいがち
生き返るまでの時間火力がガタ落ちしてしまうため初心者向けというより操作が簡単なだけで敵の攻撃範囲やタイミングなどの知識がなければ後半はつらいことになる
このゲームにおいてはタンクやヒーラーといった役割は存在せず全員がダメージディーラーなので
ゲームでは大別して打撃職、射撃職、法撃職、複合職、上級職(New)の5つが存在する。
このゲームにおいてはタンクやヒーラーといった役割はほぼ存在せず全員がダメージディーラーと言っても過言ではないので
好みで選んじゃっていいし嫌になっても&color(Red){''こっちは後から変えられるから安心''};

***打撃職 [#u0982217]
近接戦闘を主とするクラス。至近距離で敵と殴り合い勝利する。それが打撃職。
必然的にHPが多くなりやすいが正直なところHPの多寡はあまりどうでもいい感じ。
使用可能な武器種類が多いいわゆる運営のお気に入り。長いこと不遇だったけど。
近接戦闘を主とするクラス。まっすぐ行ってぶっとばす。
必然的にHPと防御力が高くなりそうだが、正直なところ神経質になる必要は無い。それより火力とPSだ。
使用可能な武器種類が多い、いわゆる運営のお気に入り。不遇な時期もあったけどわたしはげんきです。

-[[''ハンター''>ふんたー]] ''( Hu )''
--全武器の中でもっとも打撃力の高いソード・攻撃速度と範囲に優れたパルチザン・特色がかなり強いが単体高火力な技や敵をつかんでぶん投げたりできちゃうワイヤードランスがハンター武器。
--一つ一つの動作が遅めではあるが''%%%初心者向けクラス%%%''。
--多くのプレイヤーがハンターを早い段階でカンストさせる。理由はサブクラス(後述)に選ばれることが非常に多いから。迷ったら(サブ)はハンター!覚えておいて損はないぞ
--HPが多く防御系のスキルが高性能であるため、サブクラスとして選択しておけば生存能力が非常に高くなり、あえて敵の攻撃を受けて自分の生存能力を誇示する変態達もいる模様
-[[''ハンター''>ふんたー]] ''( Hu )''武器 ソード・パルチザン・ワイヤードランス
--一つ一つの動作がやや遅めな''%%%初心者向けクラス%%%''。というか色々と勉強になるクラス。''%%%新規ちゃんにもおすすめ%%%''。
--HPが多く防御系のスキルが高性能であるため、サブクラスとしても優秀。もちろん火力もそれなりにある。
--多くのプレイヤーがハンターを早い段階でカンストさせる。迷ったら(サブは)ハンター!覚えておいて損はないぞ。

-[[''ファイター''>ふぁいたー]] ''( Fi )''
--打撃のスペシャリストで打撃攻撃において右に出るものはいない、クラススキルだけでなく武器も尖った性能をしているものが多くうまいプレイするにはそれなりの経験が必要。
--ハンターと比べると、防御を捨てて攻撃力に力を入れたようなスキルが多く、簡単にいえば狂戦士。防御が薄いため操作が楽な近接職ではあるが''%%%中級者向け%%%''。
--ファイタークラス用の武器より他の打撃武器を持ったほうが強いというのは内緒。

-[[''ファイター''>ふぁいたー]] ''( Fi )''武器 ツインダガー・ダブルセイバー・ナックル
--ハンターがタフな前衛とするならファイターは近接アタッカー。''%%%中級者向けクラス%%%''とされており、上手いプレイにはそれなりの練習が必要。
--スキルもハンターと比べると攻撃よりのスキルが多い。近接職は操作が楽なんて甘い考えは捨てろ。タツジンへの道は長い。
***射撃職 [#r1c1c1de]
射撃武器を用い中近距離での戦闘を得意とするクラス。またレンジャーのスキルである&color(Red){ウィークバレット};は
正式サービス開始時からPTプレイでは必須のものとして考えられているためこれを使いこなせるとかっこいい。
中近距離が得意と言ったがもう一個のクラスのガンナーはホントは近接向き。
射撃武器による戦闘を主とするクラス。特定の部位を狙っていくことが多い。
レンジャーは中距離、ガンナーは近距離での戦闘がメイン。
-[[''レンジャー''>れんじゃー]] ''( Ra )''武器 ランチャー・アサルトライフル
--ランチャーで雑魚を薙ぎ払い、ライフルで的確に弱点を狙う中距離戦闘クラス。ヘッドショット重点。
--代名詞であるクラススキルの&color(Red){ウィークバレット};は強力だが、扱うにはそれなりのPSと知識が必要であり''%%%上級者向け%%%''。
--WBを活用して立ち回るクラスといっても過言ではないどころか、WBを使うためにサブクラスに選ばれることもあるほどだった。
が、WBの倍率低下によりサブRaは激減した。

-[[''レンジャー''>れんじゃー]] ''( Ra )''
--射撃武器としてライフル、ランチャーを用い中距離で戦うクラス。
--先述の&color(Red){ウィークバレット};は強力であるが扱うにはそれなりのPSと知識が必要であり、''%%%やや玄人向け%%%''。
--%%ランチャーの影が薄いのが悩み。%% %%&color(Silver){だってライフル一本でなんとかなるんだもん};%%
 とあるリングの登場で強くなりました

-[[''ガンナー''>がんなー]] ''( Gu )''
-[[''ガンナー''>がんなー]] ''( Gu )''武器 ツインマシンガン・アサルトライフル
--両手に%%豆鉄砲%%ツインマシンガンを握りしめてスタイリッシュに空を舞いながら戦うクラス。
--不遇職時代があったり厨性能時代があったりな運営のおもちゃなクラスであった%%が現在は火力で言えばかなり上位に入るクラスで落ち着いている。%%最近は放置されすぎて不遇気味
--空中で戦うことが多く慣れが必要であり、敵に接近して戦う職でありながら被弾を極力避ける必要があるため''%%%やや玄人向け%%%''。&color(Red){&color(Red){ライフルもデフォルトで使える};};ことは内緒
--Sロールやチェインなど扱いが難しいスキル群のせいで%%運営が「お前らが使いこなせてないだけ」とか言っちゃうほど%%不遇気味だったが、度重なる調整により最近は安定気味。
クラススキル「チェイントリガー」によって他武器の火力を倍増させる人もいたが、ツインマシンガンにしか適用されなくなったのでサブGuは激減した。
--空中で戦うことが多く慣れが必要であり、敵に接近して戦う職でありながら被弾を極力避ける必要があるため''%%%やや玄人向け%%%''。
***法撃職 [#qc5b7f5b]
テクニックを使って中距離・遠距離から戦うクラス。基本的に武器固有のフォトンアーツはなく、
6つの属性に大別されるテクニックを放って戦う。近距離でしか使えないテクニックもあるが気にするな。
あとクラススキルの関係でテクニックの属性を絞る事になるが気にするな。
またレベルを上げていくと2種類の属性を持った特殊なテクニックを使えるようになる。かっこいい。

-[[''フォース''>ふぉーす]] ''( Fo )''
--ロッド(長杖)をとタリス(導具)を使いテクニックで全てを焼き払うクラス。全てのクラスの中で最も高いテクニックに依るダメージを撃てる。
--反面防御は極端に低くHPは全然増えないクラスであり、対応に遅れると敵に囲まれ瞬く間に床ペロしてしまうため、%%%''やや中級者向け''%%%。
--だが装備が整えば全クラス一の雑魚殲滅能力・ボスエネミーには状態異常を与えダウンさせてからの弱点属性テクニックで一瞬で倒してしまうことも可能なまさに砲台なクラス
-[[''フォース''>ふぉーす]] ''( Fo )''武器 ロッド・タリス
--ロッド(長杖)をとタリス(導具)を使う法撃アタッカー。状態異常付与もできる。
--反面防御力とHPが伸びにくいクラスであり、対応に遅れると敵に囲まれ瞬く間に床ペロしてしまうため、%%%''やや中級者向け''%%%。
--装備を整えるのが少々手間だが、雑魚殲滅能力・対ボス火力が両立できるのが魅力。

-[[''テクター''>てくたー]] ''( Te )''
--フォース同様にテクニック職でありこちらはウォンド(短杖)とタリスが装備可能、火力を追求しているフォースと違い味方を支援スキルに長けており回復や攻撃力・防御力アップ性能が高い。また打撃防御力が高めでフォースより生き残りやすい。
--チームでPTを組んでどこかにいく場合一人いると最高に喜ばれるというやりがいのあるクラス、だがソロでこのクラスをプレイする場合フォースに比べ弱めのテクニック威力・一人では生きない支援スキルなど''%%%初心者にはお勧めできない%%%''。
--だがテクターにはフォースではできないプレイが可能、それは&color(Red){''殴り魔''};、ロッドと違い法撃値だけでなく打撃値も付いているウォンドを使いテクタースキルであるウォンドギアをとり敵を通常攻撃で殴り倒すのだ!

-[[''テクター''>てくたー]] ''( Te )''武器 ウォンド・タリス
--フォース同様にテクニック職でありこちらはウォンド(短杖)とタリスが装備可能。補助よりであり、打撃防御力がやや高め。
--PTに一人いると喜ばれるが、ソロだと火力が足りない、死にやすいと大変。''%%%初心者にはお勧めできない%%%''。
***複合職 [#rfca72cd]
打撃武器、射撃武器、法撃武器のいずれか2種類を固有の武器として使うクラス。
そのため接近戦、遠距離戦それぞれが可能かもしれないが、そんなことはなかった。
2種類ある武器の両方を成り立たせようとするとなかなか難しいということもあり、めんどくさい。
つまり近距離戦・遠距離戦どちらも可能・・・なのだが容易ではなく器用貧乏になりやすい。
片方に特化すればいいだけじゃんとか言ってはいけない。

-[[''ブレイバー''>ぶれいばー]] ''( Br )''
--カタナとバレットボウを主の武器とする、いわゆる''SAMURAI''なクラス
--どちらの武器も特徴的でカタナは一部攻撃技がチャージが必要だったり、弓であるバレットボウはPP消費が大きく射撃武器であるため敵の頭を狙う技術が要求され、使いこなすには知識とPSが必要ではあるが、カタナは簡単な操作感でガードも可能のためカタナ主体でいくのであれば%%%''初心者向け''%%%と言える。
--また、雑魚IPが選ぶことも多いクラスであり、馬鹿にされることも多いが、使いこなせればとてもかっこいい。''"了解!グレンテッセン!"''
-[[''ブレイバー''>ぶれいばー]] ''( Br )''武器 カタナ・バレットボウ
--いわゆる和風な職。「大和魂を見せてやれ」系ではないので注意。
--カタナは一部攻撃技がチャージ必須だったり、バレットボウはPP消費が大きくヘッドショット技術も要求されるなど、使いこなすには知識とPSが必要。
--カタナは比較的簡単な操作感でガードも可能のため%%%''カタナ特化なら初心者向け''%%%と言える。刀弓両立や弓特化は別枠。
--また、見た目が映えるからと選ばれることも多いクラスであり、幸か不幸か人口も多い。つまり下手な人も少なくないわけで・・・。

-[[''バウンサー''>ばうんさー]] ''( Bo )''
--両手に握り振り回すデュアルブレードと、二段ジャンプを可能にするジェットブーツを用い戦う、いわゆる''NINJA''なクラス
--剣、靴ともに他の武器に比べ長めの無敵回避が可能であるが、高いDPSを実現するにはスキルの熟考が必要なため、やや玄人向き...でもなく''%%%初心者におすすめ%%%''なクラス。
--ジェットブーツは法撃武器の範疇であるものの、フォトンアーツ(PA)が可能であり、打撃力を参照してダメージ計算も可能であるため、実質打撃職。逆にテクニックをぶっ放してもあまり強くない。が、テクニックも使える近接打撃職と考えればそこそこ楽しくプレイできるのかもしれない
-[[''バウンサー''>ばうんさー]] ''( Bo )''武器 デュアルブレード・ジェットブーツ
--専用武器は二つとも機動力が高く、テクニックも使える変り種のクラス。王道に飽きたらどうぞ。
--剣、靴ともに他の武器に比べ長めの無敵回避が可能であるが、高いDPSを実現するにはスキルの熟考が必要なため、やや玄人向き...でもなく''%%%初心者にもおすすめできる%%%''。
--ジェットブーツは法撃武器の範疇であるものの、テクニックでは大した威力が出ない「法撃力依存」の「近接打撃職」である。
#br

ちなみに現状、射撃と法撃の複合クラスは無い。そろそろ追加されるかも、と思われていたが、
%%次に実装されるのは全く意味不明なけもなーというクラスで、おそらく運営の気持ち悪い趣味が炸裂している理解不能なクラスになる。%%
そんな気持ち悪い趣味が炸裂したクラスはこちら
-[[''サモナー''>さもなー]] ''( Su )''武器 タクト
サモナーっていうかモンスターマスター。運営のお気に入り職であり強クラス(楽しいかどうかは別として)
ペットを揃えて使えるレベルにするまでに結構な資本と手間が必要となるため%%%''新規ちゃんにはおすすめできない''%%%。
一部かわいいペットもいるがだいたい気味の悪い色したモンスターである。
***上級職 [#rfca72cd]
運営がほぼすべての旧職を弱体化することで相対ageしようと画策してる新クラスがこの上級職。
初の上級職は打射法すべて扱う複合クラス「ヒーロー」。

-[[''サモナー''>さもなー]] ''( Su )''
サモナーとは名ばかりただペットを使役してるだけのテイマー。運営のお気に入り職であり現状最強のクラス(楽しいかどうかは別として)
ペットを揃えて使えるレベルにするまでに結構な資本と手間が必要となるため%%%''新規ちゃんにはおすすめできない''%%%
一部かわいいペットもいるがだいたい気味の悪い色したモンスターである
-[[''ヒーロー''>ひーろー]] ''( Hr )''武器 ソード・ツインマシンガン・タリス
%%どう考えても器用貧乏ルートです。本当にありがとうございました。%%
様々な補正スキルのおかげで高火力を叩きだす上位職 ツイマシうるせぇ
職の解放には打・射・法3種を最低1職ずつカンストさせる必要があるためしんきちゃんは最初にはさわれない。
HuFiやBrHuのようにサブクラスは設定できず、メインクラスHrのみとなる。

**マグとは [#rdfa18c5]
マグネットの事である
まるかばつか 
[[まるだと思ったら>https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB]] [[ばつだと思ったら>http://vipdepso2ship9.swiki.jp/index.php?%E3%83%9E%E3%82%B0%E8%82%B2%E6%88%90]]


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS