てくたー のバックアップ(No.18)

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/b54361ad627787383fa4be1f6ec19524cb47dc85

テクターってなあに Edit

略称はTe。PSO2で唯一しっかりした補助ができる所謂赤魔道士的なクラス。ヒーラーって言いたい気持ちもわからなくないけどこのゲーム全員攻撃職だし一番しっくりくる赤魔でいいね
サブクラスによって殴ったりテク撃ったり回ったりペットぶん投げたりと攻撃手段が大きく変わる変な奴
クラススキルで強化されたシフタデバンドでマルチの皆を支援しつつザンバースでボスを痛めつけてやるのだ

支援に回復忙しいけど支援職が大好物な君へ Edit

支援クラスってあれでしょ味方の影に隠れて回復ばらまくだけでいいし楽チンだからやーろおっと
とか思ってるやつはこのクラスに向いていない
今すぐフォースのページに逃げるんだな。


逃げなかった生粋のヒーラー体質のやつは続きを読むといい
テクターはフォースと同系統の法撃つまり魔法で戦うクラスなわけだがフォースと違い
この三種類の属性を使い戦うことになるもちろん火力ではフォースには勝てない!
しかしテクターをメインクラスにしているときにのみ有効になるシフタストライク・デバンドタフネスが君の手にある

  • シフタストライク スキル習得者が使用したシフタの効果を受けているキャラクターが発生させた与ダメージ全て110%強化する
  • デバンドタフネス 自分が使用するデバンドがかかった効果対象の最大HPを125%上昇させる効果を付与するスキル。
    シフタには元々、かかった味方の攻撃ステータスを上昇させる効果がデバンドには味方の防御を上昇させれちゃうよ。
    それをテクターなら上記効果をプラスすることが可能だ

以下でスキル振りや戦い方を

支援と火力両立ツリー Edit

支援寄りTe

ここからデバンドカットも取って支援特化させていくか各属性マスタリーを伸ばすかを取捨選択していく
ちなみに散々フォースに逃げるんだなとか言ったけどメインクラスをテクターでテクニックを使って戦うならサブクラスはフォースになるのでフォースをないがしろにしてはいけない。

説明 Edit

このツリーを使用するにあたって
シフタストライク...シフタのかかった味方が効果中にエネミーへ与える全てのダメージが増加する最大110%このスキルはメインクラスのみ適用される
このスキルを中心に構成されてます
Q.なんなのこのツリー
A.テクター単体で火力を出しつつ味方の攻撃力を上げる支援&火力を担う新生のテクター
Q.ぶっちゃけどうなん?
A.一人シフスト出来るテクターが居るだけで全体の火力が上がるつまり支援最強だったな

スキル取得優先度
【超必須】PPリストレイト、シフタストライク、エクステンドアシスト、ロングタイムアシスト、PPコンバート
【推奨】エレメンタルウィークヒット(通称EWH)、各属性のマスタリー1&2
【便利】スーパートリートメント、テリトリーバースト、ワイドワポート、テリトリーPPセイブ、リバースボーナス、デバンドカット

マスタリー1&2は使用したい属性テクニックに合わせて変えよう、今の所は†闇†卍光卍が安定なのでオススメ
闇逝った感じが否めないので光安定に

たたかいかた

シフタストライクの効果がめちゃくちゃ強いので戦闘がある場合絶対に切らさない様にしような
火テクがあれば基本はゴリ押しできるから味方の管理とかも余裕があればするとモテモテ
光テクのラグランツがDPSめちゃ高なのでそれ連打でも敵ぶちころがせる
序盤はシフタストライクが便利なのでPPリストレイト→シフタストライク+エクステンドアシスト+ロングタイムアシストでいいんじゃない正直カンストまで適当に使ったからその辺は君の目で確かめて欲しい


デバンドタフネス...デバンドがかかった全ての味方の最大HPを上昇させる、最近だと相手の攻撃もインフレ気味なので一撃死がデフォの中こいつがあると生存率が上がる
シフストを取った後に取る場合こいつが最有力

対雑魚最終兵器殴りテクターについて Edit

テクターが装備できる武器のひとつであるウォンドを装備してなんとフォトンアーツでもなければテクニックでもない
通常攻撃で敵をぶん殴りウォンドギア取得時にのみ敵を殴ると発動する法撃爆発つまり通常が当たると爆発が発生して狭いが範囲ダメージの爆発を起こす。
これが殴りテクターのメインダメージソース
敵一体に通常が当たると法爆がひとつ、敵2体に当たると法爆がふたつ、まとめて殴ると・・・?
ゾンディールっていう集敵テクニックで敵を集めて殴れば法爆が乗って乗って敵が一瞬で溶けて消える

必須スキル Edit

ウォンドギア
ウォンドラバーズ
ウォンドリアクター
シフタストライク
エレメンタルウィークヒット(EWH)
風属性マスタリー

戦い方としては上にも書いたようにゾンディールで集めて通常攻撃をするだけ
当然テクターなので補助も絶やさずにかけること
属性マスタリーは基本風とってザンバースを撒いて火力の更なる底上げ
ボス相手だとちと火力は出しづらいがザンバースを切らさないように撒きながら殴れば問題ないよ

超絶最強神テクニックザンバースについて Edit

ザンバースとはテクターのみが召喚を許される13人目の戦力である
味方および自分が敵に与えたダメージの20%のダメージが発生するフィールドを展開するテクニック。簡単に言うとフィールド内で誰かが10万ダメージ与えると2万ダメージが発生するすごい
味方が集まってボスをボコボコ殴っているところで使うと面白いぐらいにダメージ表示が出てすごい気持ちよくなれる寄生テクとかいうな
使いどころは勿論対ボス。フィールド内にいるプレイヤーの数だけダメージが増えるから全員巻き込める位置を瞬時に判断して撒いていこう
しかしこのテクニックはマルチで被ってしまったテクターのギスギスを生む原因にもなっている困ったちゃんでもある

ザンバースの仕様 Edit

ザンバースは効果の高い方へ上書きができるシフデバと違い、ザンバース展開中に別のプレイヤーがこれを重ねて展開しても上書きが発生せずに最初に撒かれたザンバースの効果が継続されていく性質を持っている
最初に撒いたザンバースが高倍率のかかった物なら問題ないんだけどこれがもし風マスタリーすら取っていないザンバースだった場合どうなるかは言わなくてもわかるよな
チームではte1なのでこういう問題は起きないんだけど野良だと結構頻繁に起こるので自分の最終倍率を把握して被ったテクターと比較しておこう。ザンバース撒かないアホゴミウンコクズだったら遠慮無くやっていいぞ

ギスギス回避の対策 Edit

  • その一、クエスト受注直後のテレポータでザンバ用武器を装備して見せつける
    向こうが装備を確認して尚且つ見せつける奴だった場合言葉を交わさずとも誰がザンバースを撒くか判断する事ができる。コミュ障向け
    ダウン時にしか持ち替えないって奴もいるからそこは臨機応変に対応しろ
  • その二、直接話す
    白でもwisでもいいから聞く。北風ありますかとかで伝わるないって返事きたら煽れ
    返事が来てくれればすっきりした気持ちでゲームができるけどそこまでするほどきっついゲームでもないし超絶めんどくせえのであたしはやったことありません
  • その三、最強倍率を用意する
    超オススメ。お前が最強になってしまえば余計な事は気にしなくていいね
    なんか言われても「でもお前の倍率雑魚じゃん」で黙らせられる
    tesuで北風潜在か幻精潜在握ってしまえば同職以外でお前に勝てるザンバースはいないアルバスついてりゃパーペキ
    後は取られないように頑張れよ取られたら殺せお前にはそれが許されている

ザンバースの倍率を上げてくれる主なクラススキル Edit

ザンバースの戦いはサブクラスを選ぶことから既に始まっている
そんなお前のザンバースを強くしてくれる心強い仲間達を主要なものだけザックリご紹介
ここで倍率をしっかり上げることが出来ればお前の立ち回り次第ではザンバースだけで2人分以上のダメージを叩き出すことが可能になる。仲良くしろよな

  • ウィンドマスタリー1、2
    風テクニックのダメージを上昇させるteスキル
    10まで振ればなんと120%が二つ。合わせて1.44倍も補正がかかるぞ全部振れ
  • シフタストライク
    teの必須スキルであるこいつもザンバにのりますつーかこれ振ってないとかテクターじゃねえから!!経験値稼ぎでtefoしてんじゃねえぞクソ野郎がよ!!!!
  • オールアタックボーナス1,2
    サモナーのクラススキル。その名の通りの効果でザンバにも勿論云々
    最大で110%と倍率は低いけど他のクラスに倍率乗るスキルがほとんどない
    昔は空気だったけど全職タクトが登場してtesuでも戦えるようになってから評価が一転した
  • エレメンタルスタンス
    バウンサーのアクティブスキル。弱点属性で攻撃するとダメージボーナスが付く
    最大で120%とスタンスアップの110%で合わせて1.32倍乗って強い……んだけど風弱点のレイドボスはルーサーとママしかいない。いくらなんでも刺さる相手が少なすぎる
    でもママには後述のブレイクスタンスも有効なので対ママでは最強に躍り出るという事は間違いない
  • ブレイクスタンス
    バウンサーのアクティブスキル。破壊可能部位に攻撃した際にダメージボーナスが付く
    最大で135%と破格の倍率を誇る。スタンスアップの110%も合わせるとなんと1.48倍
    マザーが出してくるDFを模した腕とキューブにブレスタが乗るからママではteboがめっちゃ楽で最強。マガツ解体でも大活躍するぞ
  • パーフェクトキーパー
    ガンナーのクラススキル。HPが75%以上の時にダメージが増加する
    倍率は最大で120%かかるんだけどteguやった事ないから使い勝手わかんないフレパでよくみます
    書きながら思ったんだけどオールアタックボーナス1,2でよくね?

ザンバースの敵 Edit

ザンバースをまくお前の敵を紹介

  • テクター
    テクターの敵はテクター。役割分けられて仕事が減るなあとか思ったら大間違いだ
    大体tehuガイジなので低倍率でザンバを撒いて仕事した気になってる取られたらぶっ殺せ
    向こうが高い場合もあるかもしれないけどザンバ撒かないガイジもいて超めんどくさい
  • FoTe
    マスタリ取ってるのかしらねえけどたまにかぶせてくる奴がいる
    大体が見えないものが見えている奴でそればかり気にしてるガイジ
  • BoHuゲイルマン
    ウルトラキングオブガイジ
    どんな時でもゲイル派生をこよなく愛する生粋のバカアホマヌケクソ雑魚ベーゴマウンコ野郎だ
    派生ザンバの発生速度が速すぎる為、油断してるとすぐに持っていかれる
    回られる前にノンチャザンバを置くか先回りして展開がオススメだけどテクターいるのにゲイルすんなガイジって言った方が早いよ

武器の選び方 Edit

強い武器を集めるというのは全職共通の事だがテクターが武器を選ぶ上で重要な要素がもう一つある
それは潜在がザンバースに適用されるかという点
上に書いたとおりザンバースというテクニックはテクターにとって最重要とも言える攻撃テクニックになっている
そんなザンバースに使える武器を少しだけ紹介

ガルウィンド
星12のタリス武器
潜在北風の暴威は風テクニックのダメージを20%上昇させるというもの
ザンバースは風テクニックなので当然乗る。単純に強い潜在で後述のレントオーナムが登場するまでは最強のザンバ武器だった
エネミーによってはアルティメットバスターというopの効果(世壊種へのダメージ+10%)も乗るので大体こいつにアルバスを付けたものを持ち歩く事になるだろう
無強化がビジフォンで投げ売りされているのでteをはじめるなら最低限こいつは確保しておこう。強化が面倒なら完成品買っちまってもいい。付いてなかったらアルバスつけろよな
完成してしまえば風タリスにも再利用できてお得

ハイパーサンライト
星13のブーツ武器
潜在は同じく北風の暴威。なんとte装備可能で固有PAにモーメントゲイルというテクターの為に生まれてきたような武器
派生ザンバースの発生速度を活かしてザンバ絶対取られないマンになれるし回避が容易なブーツの武器アクションで生存力も上がる。派生したまま回り続ければチェイン貯めにも貢献できるぞやったな
13武器だからアルバス付けられない事と入手手段が梅雨の季節緊急しかない事が欠点。teboでもない限りガルウィンドでいいと思います

アウラエストゥール
星13のウォンド武器。
潜在漆黒の摂理は強敵への与ダメージが12%上昇し被ダメージが15%減少というもの
マルチの補助も担っていて死ぬわけにはいかないテクターにとって被ダメ減少というのはとてもありがたい潜在
北風には劣るもののそこそこの倍率も持っているから通常時でもザンバを巻きつつ自分でも攻撃といった動きが安心してできるようになる。でも北風潜在あるならボスダウン時にはそっちに持ち替えろよな
コレクトシートの期間がクソ長いうえに内容もゆるゆるで入手しやすいからしかもかっこいいエキスパB入場チケットにもうってつけ

レントオーナム
星11のウォンド武器
PSO2esとかいうクソゲーをすることで開放できる潜在、幻精転源が滅法強いというか現状最強の倍率補正を誇っている
その効果はフォトンブラストゲージが少ないほど威力が上昇するというもの
最大倍率はなんと23%。しかもアルバスが付けられるなんだこれパネぇな
ゲージが最低であればいいのでマグを外してしまえば常時最大倍率が乗せられる事ができるのだ
esをしてなければ入手手段がビジフォンで完成品を買うしかないという事とマグを外してしまう関係上その分のステータスが消えてしまう事が欠点
とは言ってもこちらはメセタさえあればいいわけだしマグについては手間がかかるが装備し直しをする事でゲージがリセットされるのでやりようはある。幻精潜在のある武器は他にもいくつか存在するのでそれを買ってクラフトでte装備可能にしてしまうという抜け道もある。安くすむしな
入手の厳しさに癖のある潜在となかなかシビアな武器だが手に入れてしまえば野良で被ってしまったtesuを除いたテクター共を鼻で笑う事ができるようになる
tesuでこいつを使えばお前にかなうザンバースはマガツbote以外存在しないはずだもしザンバ取られたりしたら徹底的に追い詰めて殺していいぞ
PBなしマグとかいうのが作れるらしいけどクソ面倒だから余程命かけてなければ作らなくていいと思いますマグ付け替えショトカ実装まだ?

テクターのサブクラスとそれぞれの用途など Edit

一般的なものとあたしがよくやってるのだけ説明。長いから見たいところだけ開いてね

 TeHu
 TeBr
 TeFo
 TeRa
 TeBo
 TeSu

ザンバガイジテクター的再戦デウス立ち回り Edit

全耐性50%とかいう意味わかんない調整でザンバースだけで仕事した気にはなれなくなったので自分用にも兼ねてつらつら書いていくぞ

サブクラスとかツリーとか立ち回り Edit

  • tefo
    ラグランツの消費ppがえぐい為闇推奨。なんだかんだザンバースもまかないよりはマシなので闇風ツリーがいいかもしれないそんなの作ってるわけねえだろ
    光を切るとバーランも微妙なので思い切って炎ツリーを選んで複合はフォメをパなしていく。闇の方が割合でかいらしいからデウスに限ってはアリ
    基本はギメギを当てていく。腕往復にはナメギが決まるので忘れずに余裕あれば零ラメギも使ってぶつけに行くぞとにかく手数を稼ぐのだテクターなんだから補助も忘れるなよ
    フォメぶっぱなしてる間は隙だらけになるので使いどころはしっかり見極める事。慣れない間はダウンのみか首が変な玉出してる時だけでいいかもね
    武器は闇タリスと複合用の闇ウォンド。死にたくないならアウラウォンドがオススメ。潜在効果とデバカデバタフでサイキでも一発二発くらいは耐えてくれる。ミラージュステップもあるし強い強い
    当たったら大体致命傷だしギクス武器でもいいかもしれないね潜在はダメージでリセットだからミラージュとパリングで卍最強卍すまんそれゼイネクリファドでよくね
    ゲイル派生のザンバースは持ち替えても消失せずに残り続けるのでハイサン持ってるならダウン時はこれもやるといいかもしれない面倒だけどtefoってかりき貧弱だし上げられるなら少しでも上げておきたいよ
  • tesu
    マロン投げて鳥往復させとけばいいじゃん?

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS