タイムアタッククエスト のバックアップ(No.9)

おおよそ完成

タイムアタッククエストとは Edit

クエストカウンターのタイムアタッククエスト欄にある走破演習:○○系のクエストの事
NPCクロトやファイナからこれらをクリアすることで多額のメセタがもらえるCOを受けられる。
クロトから受けられるCOは現在、『難易度ノーマル以上の各TAを一回行って達成』と『種類は問わず難易度VH・SH以上を規定回数で達成』の二種類がある。
後者だけで報酬金の大半がもらえるので特に手っ取り早いハルコタンTAを複数回で終了とする場合もあるらしい。
一部クエストにはショートカットできるルートが存在し、難易度や進行手順が変化する。

走破演習:ナベリウス Edit

一番最初から受けられるクエスト
ショートカットルートも存在するのでまずはここから

 エリア1
 エリア2
 エリア3

走破演習:ナベリウスⅡ Edit

 ②まででいい気もする解説

走破演習:リリーパ Edit

一番よくわからないと評判のやつ
慣れちゃえばそんなに難しくない

 エリア1
 エリア2

走破演習:アムドゥスキア Edit

竜族を殺せば殺すほどエリア3のEトライアルが増えて時間がかかるようになる。
ほとんど一本道、エリア2の二手に分かれてスイッチを押すところは回数こなして覚えるか先輩に任せよう。

 唯一面倒なところ

走破演習:龍祭壇 Edit

何度か(うざいけど)通信が入って進み方を教えてくれる。
クリアまでおおむね一本道なので知識無しでもほぼ大丈夫

走破演習:ウォパル Edit

(うざいほど)かなりの頻度で(キャンセル不可な)通信が入るので、(初見は迷う程度にしか伝えてこないが)次に行うべき事を(毎回毎回)教えてくれる。
クエストを通して出現している敵を全て倒せばギミックが動くようになる仕組みばかりなので詰まったらマップを見て殺してこよう。あとはなんとかなる。

連破演習:ハルコタン Edit

エネミー合計100体を全て倒しきるだけという豪快なクエスト。
最後にはガルグリフォンが出現するがクエストを通してドロップは一切無い。
一回の時間が短く難解な仕掛けもないため様々な金策に使用されるので出現する敵と出現場所くらいは頭にいれておこう。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS