ふんたー のバックアップソース(No.11)
&uploader(db3080e733255efbbca01eabb73658002983eaf8_vipdepso2ship9_2,nolink);
&br;&size(40){迷ったらハンター 覚えておくといい};
&br;
*クラス概要[#xce571b1]
略称:Hu
PSO2サービス開始当初から存在し、近距離での戦闘に真価を発揮する打撃型クラス
高いHPと防御力を持ち、単独での戦闘能力に優れる
オートメイト、マッシブハンター等優秀なスキルを保有しサブクラスとしても重宝する為、誰もが一度は育成する事となる
新規はまず最初にこのクラス育てとけば間違いない
&br;専用武器は&uploader(c82acda4803adc8e55d89257bc863219ef40035f_vipdepso2ship9_4,nolink);'' ソード''&uploader(79f848d0f5bbeab65b9fe6c25893bfa1510ec2ef_vipdepso2ship9_5,nolink);''パルチザン''&uploader(b85cb39873bfdc1c5b9ce6a944076d89bba31a49_vipdepso2ship9_6,nolink);''ワイヤードランス''の三種類
武器アクションはどれもガード
メインハンターの生存力を高めている要因の一つだぞ仲良くしとけよ
受けるダメージをもりっと軽減してくれるイカした奴だけどPP20消費する。は?
でも攻撃をタイミングよくガードするとジャストガードが発生するぞ。なんと受けた攻撃を&color(Red){完全防御};して%%申し訳程度の%%カウンターダメージが発生するPP消費はもちろん0になるすごいね
しかもJAリングが発生するお得な効果もある素敵じゃん
攻撃をよくみてしっかりジャストガードしてからJAをのせた反撃をお見舞いしてやろう
*スキル [#hp]

**はじめに [#hp]
''&color(Red){Huのスキルは慎重に振れ 間違えたり適当に振ったりしたら後で後悔するぞ};''
利便性の高いスキルが豊富な一方でスキルポイントは常にカツカツ
新規は以下のスキル振りを参考にするように
[[基本ツリー:http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=1H.bs.d4.eG.gd.hP.l3.mD.pT.rt.y2.El.10X.1*14]]

本当に必要最低限のスキルのみをとるとこういう形になる
ここからメイン用サブ用選んで必要なスキルを取っていこう
お金あるならツリー追加してメイン用サブ用の2種類作っておくと悩みが減るかもよ
&br;
スキルを取っていく順番だがフューリースタンスを後回しにしてJAボーナスだけ先に全部とってから
そのあとオートメイト・マッシブと取得していった方がソロでクエストにいったとき死ぬ確率が大幅に下がる
火力を後回しにすることになるがこっちの方が精神的によろしいかもしれない
メインでやってくなら一番最初に使う武器のギア取得をする事
アドにもういけるならこれをサブに置いて乞食すりゃいいわけだからそれができる新規ちゃんはあんま気にしなくてもいいかもな


**オススメスキル [#hp]

上を踏まえた上でオススメというかこれは取っとけってのを書いていく予定
でもここで紹介するのはメインhu用のオススメだけに絞っていく
*武器 [#hp]
#region("&uploader(c82acda4803adc8e55d89257bc863219ef40035f_vipdepso2ship9_4,nolink);'' ソード''")
思春期の男の子の心をくすぐる両手持ちの大きな剣。PSO2限らずどのゲームでも人気者の羨ましい奴%%そういう人気はカタナとデュアルブレードに根こそぎ持ってかれたけどな%%
勇者気分でPSO2を遊びたい新規にはこの武器をオススメ
攻撃速度はやや遅めながら、一発一発の威力は高くリーチも長い
但し攻撃速度が遅い分PP回収能力は低めで大ダメージを出すのが苦手
幸いPAは全体的に低燃費で威力も高めに設定されているので絶えず殴り続ける事を心がけるといいんじゃない
地上通常攻撃&uploader(de8f380bb6ad8e0a2e1f72332c16292ab3b76cab_vipdepso2ship9_25,nolink);
空中通常攻撃&uploader(314a578720f8b1643312895e42de2ae17ae458a0_vipdepso2ship9_26,nolink);
ステップアタック&uploader(eb39a078ae27f2654c35e41268ecaee72a0316af_vipdepso2ship9_27,nolink);

**''ソードのギア'' [#hp]

攻撃を当てる事でゲージが溜まっていき、PAのチャージ速度やhit数や威力なんかがもりもり伸びる。ギアのないソードなんて漬物石以下だぞギア取得を忘れるなよ
ゲージは時間経過でどんどん下がっていくから攻撃を当て続ける必要がある。季節きんきうみたいなクエストだと雑魚がすぐ溶けるから維持が大変
ハンターギアブーストを取得しておくと維持がめちゃんこ楽になるから黙って振っとけ&br;
**''ソードのPA達'' [#hp]

だいたいのPAにSAがついていてゴリ押しができる
&color(Red){チャージ可能なPAはチャージパリングでさらにゴリ押しができる};パリング5振ればおさるさんが加速するね知能を捨てろ
青い名前はオススメPA

***''&color(Blue){ライジングエッジ};''[#hp]
ずばーんと切り上げる チャージ可 消費PP20 ギア効果はチャージ時間短縮
ソード唯一の上昇PA。空中にいるエネミーやヴォルドラゴンの角、クォーツドラゴンの翼等高所にある部位を殴る場合に重宝する
モーション中はSAが付与される上に、どこからでもガードキャンセルができるから仮に外して反撃を受けそうになっても安心。しっかりガードしてそのままPAを繋げるもよしステップで立て直しを図るもよし
他のチャージPAと比べるとチャージが遅いけど気にするほどじゃないと思う

***''ツイスターフォール''[#hp]
ぐるぐるどーんで衝撃波がでる 消費PP20 ギア効果は衝撃波の攻撃範囲拡大
どーんで地上に剣を叩きつけると衝撃波が出る
実はソードPAの中でDPSがトップ。見えない物が見えてそれを気にしちゃう貴方にオススメかもしれない
ライドロイドで最高度まで登ってからこれをするとちょっとたのしい

***''ツイスターフォール零式''[#hp]
カスタムされて帰ってきた
ボタン押してる間ぐるぐるし続けるようになった。移動キー入力で移動もできるぞうまいこと位置調整して弱点にぐるぐる叩き込め

***''&color(Blue){ノヴァストライク};''[#hp]
今度は横にぐるぐるする チャージ可 消費PP20 ギア効果はチャージ時間短縮
範囲攻撃と定点攻撃両方こなせるイケメンPA
ただしギアがたまってないとチャージがとんでもなく遅いから注意しよう
これもモーション中はSAが付与されるがライジングエッジと違いガードキャンセルは不可能となっている
最大チャージをぱなすって事はモーションが伸びるって事だからなSAあるとはいえ何も考えずにこれだけぶっぱなすのはやめとけ

***''&color(Blue){ライドスラッシャー};''[#hp]
剣に乗ってサーフィンしながら敵に突進する。どこかで見たことあると思ったけど自社のゲームでしたねどうでもいいね チャージ可 消費PP25 ギア効果はチャージ時間短縮
2段階までチャージ可能 チャージ段階によりモーション、ヒット数、速度が変化する為癖が強く慣れるまで使いにくい
しれっと威力が高く雑魚をまとめて轢き殺せる為ふざけたモーションとは裏腹に使いこなせればとても優秀なPA。花の部位や発狂前のママなどの壁系の相手にもどうぞ
地上で放つとよくわからん予備動作が出るから空中でだす事を心がけよう
JA繋いだらそのままジャンプしてボタン離せばいいね簡単だね
サブfiの場合こいつを使うと&color(Red){スタンスの位置取りがズレてしまう};という事を頭の片隅に置いておけばライジンや後述するギルティとの使い分けができるかもしれない

***''&color(Blue){オーバーエンド};''[#hp]
馬鹿でかくなった剣を左右に振ってから振り下ろす 消費PP40 ギア効果は最終段以外の威力が最大2倍まで上昇
攻撃範囲、威力共にソードPAトップ。正真正銘の必殺技だねかっこいいねせやね
見た目を裏切らない火力の高さと左右振りのリーチもとても広いけどモーション長すぎ発動中は最終段のガードキャンセル以外一切不可
カッコイイからってこればっか使うとアホの烙印押されるぞ。大技らしくしっかり使いどころを見極めるのだ
%%つっても必殺技らしくボスダウン時に叩き込むくらいならパルチでヴォルコンかワイヤーでカレントしてた方が断然いいんだけどな%%
ちなみにハンターでこのゲームを始めるとこれが表パレットに設定されている。多分OEふんたーを生み出している原因の一つだと思う


***''スタンコンサイド''[#hp]
剣の腹でバチコーンとぶっ叩く 消費PP15 ギア効果は攻撃範囲拡大
その名の通りに敵をスタンさせる事ができる。射程は短いけど出が早くて低燃費。JAボーナスやテックアーツを絡めるのに使える
リリーパ救出Eトラでこれを使って吹っ飛ばすと気持ちいい
&COLOR(#ffffff){レイドボスに決めてやろうぜ禁断のチェインスタコンをよ};

***''ソニックアロウ''[#hp]
ガイルのソニックブームみたいなの飛ばせる 消費PP25 ギア効果はヒット数増加
当てるとギアゲージが一瞬で溜まる為主にソードギアの回収用に使われる 
威力は低めだがDPSはそれなりに高い かといって連発するとPP枯渇するから気を付けろ
メインHuでこれをパレットに入れるならJGソニックアロウリング付けた方がいいと思います
以下超絶どうでもいい豆知識
入力から衝撃波を放つ直前までにキー入力を入れるとその方向に飛ばす向きを変える事ができます

***''クルーエルスロー''[#hp]
突き刺してぽーい 消費PP20 ギア効果は突き刺しの高速化
こんなもん使ってみろお前泣くぞ

***''&color(Blue){ギルティブレイク};''[#hp]
全力ダッシュで体当たりかまして逆袈裟斬り チャージ可 消費PP20 ギア効果はチャージ時間短縮
ソードを使ううえでとても重要なのがこのPA。こいつ使わないソードなんて有給取ったお散歩中のアークスと思われても仕方ないぞ
敵との間合いを一瞬にして詰められる上威力も中々%%それに名前もかっこいいときたもんだ%%困ったらギルティ始動しとけ
ノーロックのダッシュ中は移動キーである程度自分で動き回ることができる%%まるでゴキブリ%%
チャージすると威力・突進速度・距離・ギアが上昇するから最大チャージで使ってこうね

***''サクリファイスバイト''[#hp]
敵に剣突き刺してなんか吸うえっちなPA 消費PP20 ギア効果は吸収動作の加速
発動後ソードが青いオーラを纏うよかっこいいねせやね 
オーラを纏っている最中は与ダメージが20%上昇する為必須PA 吸ってる時間が長いほど効果時間が延びる
ボス等ホールド出来ない敵からは最速モーションで吸収する為効果も短くなる
完全上位互換のカスタムが出たからそっち使おう

***''&color(Blue){サクリファイスバイト零式};''[#hp]
上のカスタム版。突き刺して秒で吸って切り払う。これだけで元の最大効果が付与されるようになった嬉しいね
ださくてしょぼかったステップアタックもカッコ良くて強くなって通常攻撃の威力とリーチも大幅強化
一々更新する必要があったしょっぱすぎる効果時間は3分に固定された。実は威力もそこそこあります
カスタムしない理由なんてないねとりあえずしておこうねしろよわかったな
カスタム内容の威力増加はこのPA自体の攻撃だけにしか適用されていない(その後のバフには意味ないって事な)から無理にここ厳選しなくていいぞPPの方優先しろ
でも両方厳選できるとササッと終わる高威力低燃費バフ持ちPAとかいうぶっ壊れ神PAに変貌してスタコンが死ぬ


***''&color(Blue){イグナイトパリング};''[#hp]
6連続でぶんぶん振り回して攻撃する 消費PP25 ギア効果は最終2段の威力増加
地上で使うと少しずつまえに進んでいく。空中だと動くことなくぶんぶんする
他のPAと同じノリで使うと「なにこのゴミ…」って思うだろうがまあ落ち着け。こいつの真価は&color(Red){攻撃を受け流す事};にある
というのもこのPAは1段、2段、3~4段それぞれ1回ずつに武器アクションを入力することで攻撃を受け流す事ができる。ちんぷんな新規ちゃんはこれだけ専用JGができるんだって考えとけばいいんじゃない
タイミングは通常のジャストガードと比べたらちょっとだけシビア。だからって連打するとその後の&color(Red){JA判定が消失する};から絶対すんなよクールにいけ
受け流しに成功すると&color(Red){モーション高速化};、&color(Red){PA威力2倍};、さらには&color(Red){完全無敵付与};といいことづくめ。使いこなせるようになったその日からお前は一人前ハンターだ
受け流しにはオールガードをはじめとしたガード関係のスキル効果がしっかりのっているので安心。死角からの攻撃を受け流せるようになればニュータイプ名乗っていいぞ
始動で使うつもりなら1段目で受け流す前提になるという事を覚えておこう。パリング押してすぐに武器アクションしなきゃいけないからボタン配置によっては難しくなるかもしれない
どのくらいソード使い込んだかで体感難度変わると思うからなんともいえね。キミのボタン配置とかしらねーし
上手いことできるようになれば完全無敵ゴリ押しつよダメージで俺すげええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PAの性質上JAをやや乗せづらいのがネック。ステップJAコンボリング付けたりサブBrにしてスナッチJAから乗せるとかやろうと思えばできなくもない
&color(Red){オススメPAになってるけど最初のうちは無理して使わなくていいぞ。まずは普通のジャストガードを安定してできるようにしようね};
増長して失敗意地になってそのままppが枯れてる奴がよくいるぞ初心忘れなんとかだ練習しろ練習
&COLOR(#ffffff){チャージ可PAのパリングでゴリ押した方が楽じゃんとか言う人あたしきらいだからね};

&br;''クエスト限定ドロップのディスクもあるけどいつの間にかエクスキューブで17を交換できるようになってたから富豪横着者ちゃんは余裕あれば交換しとこうか''
**''ソードのオススメコンボ'' [#hp]
オススメと言ったが本人の性格やらなんやらで使い勝手ってのは大きく変わるもんだからな参考程度にしろ
&COLOR(#ffffff){じゃあなんでこんな項目作ったのってパッと見充実してるように見せるために決まってんだろ殺すぞ};
***''ギルティブレイクC1→サクリファイスバイト零式'' [#hp]
クエスト開始直後に 消費PP40~50
ギアブにいくつ振ってるかによるけどギアが一瞬で3近くまで溜まってサクリ効果も付く。ついでになんか繋いで吸った敵倒しとけここまでやれば3まで溜まるからよ
サブHuでもギア2まで溜まるからあとは適当に殴れ
とにかくこれ使って最初から飛ばしていけ&COLOR(#ffffff){ぶっちゃけこれ出来なきゃカス};
***''ギルティブレイク→ノヴァストライク'' [#hp]
みんなだいすきギルティノヴァ 消費PP40
ゾンディあったら全力ダッシュうおおおおおおおおおおおおおおおお
双子やクソ鳥なんかの動き回るヤツらにもオススメ
***''ギルティブレイク→ライドスラッシャー'' [#hp]
前向きな貴方に 消費PP45
つよ威力で普通に使える。ボス相手だとその後のスタンスのズレ修正が気になるかもしれない
ライドの所で書いたけど壁系なら気にせず使えるね嬉しいね
徒花双子戦の足コアがぐるぐる回るサーカスみたいなアレとか発狂後の扉がうっとおしい回るアレとかママの手作りナタデココ(まごころいっぱい)にもどうぞ
***''ライジングエッジorノヴァストライク→オーバーエンド'' [#hp]
今がチャンスだうおおおおおおおおおおおおおおおおおお 両方とも消費PP60
ダウンしてたらぶちこもう。あたしは位置やダウン復帰までの調整をしたい時にライジン使ってます
調子にのって連発するとボスが復帰して一人悲しくその場でOEを振り下ろす情けない姿をみせる事になる%%だいたいサモナー様のせい%%
壁系だったらやっぱりライドでもいいかもなあたしライドすきすきだいすきライドロイドは死んで
&br;見て分かる通りギルティ始動ばかりでそうじゃなくてもギルティギルティばかりの甘えたモンばっか%%だって便利だもん%%
JAボーナス5振りだと2つ繋いだだけじゃ最大効果まで乗らねえからその辺は工夫しろ最悪同PA連打でもいいギルティとかギルティとかギルティとかな汝ら罪なし
普段用に1つか2つ武器パレ用意して畳み掛け用に1つ用意しとけば捗るぞ持ち替えだるいとか言わないでね
#endregion
&br;
#region("&uploader(79f848d0f5bbeab65b9fe6c25893bfa1510ec2ef_vipdepso2ship9_5,nolink);''パルチザン''")
ソードが継続火力だとしたらコイツは瞬間火力。
基本的に使い所はソードで補えない爆発的な火力が必要とされるシーンでソードとチェンジ。
%%ワイヤーハブられてやんのウケる%%
**コンボ(%%今使ってるけどこれヴォルコン以外の用途あんの?%%) [#b11cb164]
***''ヴォルグ → ピーク''(消費35PP) [#n5291103]
めちゃくちゃお手軽かつ最強すぎるコンボ、こいつのおかげてマガツは狩場になりました。
でもコイツは最近火力不足気味なので使うとしたら本当にマガツくらい
PP回復を挟むためにノンチャヴォルグ→ピーク→通常→以下ループ...で回すのが主流
派生として
''ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア → ピークアップスロー''(消費PP65)がある
***''チャージヴォルグ → チャージスラエン → スピレ''(68PP) [#l81f5f11]
最近の流行コンボ
パルチメインでやるならこれが主流特に書くことはない超強い
***''ヴォルグラプター → トリックレイヴ'' (PP40) [#h1674c95]
''あれ?ヴォルグピークよりPP重くね?クソコンボか?って思ったお前鋭いなまるでナイフだ''
こいつの真価はトリックレイブにある、コイツは地上発動時に攻撃しつつ''ギア''の回収もできるなんてお得なんだ
ピークより当たり判定も広いので当てにくいと思ったボスにはこちらのほうが有効
''ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア → トリックレイヴ'' (消費PP70)
***''ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア → セイクリッドスキュア''(PP80) [#d22b47ab]
スキュアの精度を活かし確実にヴォルグを発動させれるコンボ、どのシーンでも使えるがPPが重い80ってなんだよ横綱かよバーカ
***''その他'' [#ga059ab6]
・''ヴォルグラプター → スライドエンド → スピードレイン'' (消費PP68)
・''ヴォルグラプター → スライドエンド → スライドエンド'' (消費PP76)
・''ヴォルグラプター → アサルトバスター→ スピードレイン'' (消費PP68)
・''ヴォルグラプター → アサルトバスター→ スライドエンド'' (消費PP76)
これらは敵の数 自分の現在保有してるPPから臨機応変に選んでみてくれ
これらの使い分けが可能になったなら相当なパルチ使い
***''最終形態コンボ'' [#e367114d]
''ヴォルグ → セイクリ → セイクリ → アサバス → スラエン (消費PP136)''
これができたら確実にお前はパルチの王
#endregion
&br;
#region("&uploader(b85cb39873bfdc1c5b9ce6a944076d89bba31a49_vipdepso2ship9_6,nolink);''ワイヤードランス''")
#region(つかったことない)
今使ってるから待ってろ
#endregion
#endregion
**結局どの武器使えばいいの? [#hp]
武器三種ざっくり書いたら更新するからすぐ知りたきゃゲーム内でふるざんどもにきいてね
*おすすめスキルリング [#hp]
ハンターは欲しいリングが多すぎてメリケンサックに憧れる存在
そのうち書くからよ

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS